45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

たった1つの自分への質問が、キャリアを考えるきっかけになるということ

いよいよ今日で9月が終わりますね。 上期の締め日ということで、忙しくなっている人が多いのではないでしょうか。 忙しさにかまけていると、目の前のことに追われて、新しいことにトライする機会がすくなくなりがちです。 もし、あなたが、今の仕事をしてい…

なにかを変えるには圧倒的な○○と○○が必要! カリスマ政治家に学ぶ2つの○○

2019年8月9日に出版された「田中角栄のふろしき」(日本経済新聞出版社)を読みました。 田中角栄氏は、政界で大きな力を振るい、様々な実績を上げた人物で、誰もが知る著名な政治家です。私が氏のことでもっとも印象に残っていることがあります。小学生の頃…

その決断、1日だけ、先延ばしにできませんか? 人事異動に不満があるときこそ3つの○○が必要!

「なぜか自分は評価されていないように思うんですよ。」 Gさん(53歳、男性)から相談を受けました。Gさんは、ある食品メーカーで不動産事業に携わっていたもの、48歳のときに、人事異動で全く畑違いの部署に配置が変わりました。 Gさんにとって、その人事…

「桜木、おまえ、寝ようとしてないか?」 たった15文字を意識することで得られること

自然派洗剤や化粧品を取り扱う通販会社を経営しているS先輩とお話ししたとき、時間の使い方について教えていただきました。 S先輩は、楽天の通販サイトでも上位にランクインするショップを経営されている方です。多忙を極めていると思いきや、立ち振る舞い…

【マネジメント】なぜ自己評価が高いとアピールする部下は、めんどくさいのか。

2019年度も上半期が終わりつつあります。年度の途中は、上司との面談の時期になっている会社も多いことと思います。 長年人事に携わっていると、気づくことがあります。 それは、自己評価が高いとアピールする部下を、上司はめんどくさいと感じることが往々…

それ矛盾していますから! 一貫性のない自己PRは事故になる!?

キャリアの相談を受けているとき、気づくことがあります。 自分の長所としてPRしていることと、自分の実際の言動が一致していないことがあるということです。当の本人が、その矛盾に気づいていないことが原因です。 なに?と思われた方が多いことと思いま…

15分間見るだけ! キャリアの迷いからあっさり脱出できる。スティーブ・ジョブズ氏の伝説の○○

キャリアの転換期にある人に紹介している動画があります。 それは、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で語った祝辞のスピーチです。 私がとくに感銘を受けたことは、コネクティング・ドッツという一節です。 人が経験することはすべて今とつ…

ちょっと待った! 「職場の人間関係が好ましくない」で転職しようとしているあなたへ

「職場の人間関係」は代表的な転職理由の一つです。 事実、上司、同僚、部下との人間関係が好ましくない場合、図らずも心身に影響が現れることがあります。自分が居心地のよい職場で働きたいと考えるのは、当たり前のことですから、それが転職理由になること…

急な人事異動を失敗に終わらせない! 人事異動をチャンスにする3つのヒント(その3)【最終回】

「急な人事異動を失敗に終わらせない!人事異動をチャンスにする3つのヒント」連載最終回です。 最終回の今日は、「自分の存在価値を確かめ、貢献することに集中する」をテーマにお伝えします。 自分スタイルとは自分の価値観 2回目の連載で自分スタイルの…

急な人事異動を失敗に終わらせない! 人事異動をチャンスにする3つのヒント(その2)

急な人事異動で、やりたくない仕事を任されたときこそ、向き合う姿勢が必要です。 昨日は、自分が望まない仕事の捉え方について、お伝えしました。 hiratsukacareer.hatenablog.com 今日は、チャンスを広げる自分スタイルの組み立て方です。 人事異動は悪い…

急な人事異動を失敗に終わらせない! 人事異動をチャンスにする3つのヒント(その1)

サラリーマンであるかぎり、自分が想定しない人事異動を受け入れざるをえません。 日本の人事制度の仕組みが変わりつつあると言っても、その根幹は年功的です。そして、欠員が出た場合の補充は、玉突き人事で対処するという基本的な枠組みは残っています。 …

40歳を過ぎた初めての転職はうまくいかない!? OVER40の転職のキモは、○○だった。

【初めての転職】「40歳を過ぎて、初めて転職を考えるときの心構え」の連載第3回目。今日がこの連載の最終回です。 40歳を過ぎて、初めて転職を考えるときにオススメしていることを2つご紹介しました。 一つ目は、「転職によって、得られることと失う…

【初めての転職】40歳を過ぎて、初めて転職を考えるときの心構え (連載2)

40歳を過ぎて、初めて転職を考えるとき、自分が本当に求めているキャリアのあり方がわからなくなっていることがその原因です。キャリアのあり方がわからなくなってしまうと、それが不安や悩みを引き起こします。そこで、その不安や悩みの正体を明らかにす…

【初めての転職】40歳を過ぎて、初めて転職を考えるときの心構え (連載1)

7月20日に、キャリアの転換期における迷い(転職しようか、今の会社にとどまるか)から抜け出すことをテーマにしたセミナーを開催しました。 そのセミナーに、新卒学生の人気ランキング上位にランクインしている大手企業に勤務されている方が2名いらっし…

【セミナー開催】『転職しようか、今の会社にとどまるか』「じぶん」のチカラを見極める3つの軸

【好評につき、10月12日に、第3弾を開催します!】 【 ↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓ 】 hiratsukacareer.hatenablog.com セミナー開催のお知らせ 【本セミナーで扱う内容】1.キャリアの分岐点における「じぶん」の考え・思いを固める3つの軸の解…

【時間資源】45歳からのキャリアを考えるには、時間資源を味方につけよう!

気がつくと9月もすでに半分が過ぎています。2019年も残すところ10月、11月、12月。 年度単位で見ると、残りは6ヶ月。 時間は誰にも平等に与えられているわけですが、その充実度は計画の立て方次第で大きく変わることを最近実感しています。 私の場合、朝の時…

「続けるチカラ」の大切さ 自分のキャリアを考えるときに知っておきたい8つの視点

千里の道も一歩から、と言われるとおり、偉業の始まりは小さな一歩から始まるということを実感しました。 私の友人の なぎや きょうこ さんは、西洋占星術を活用したキャリアデザインを提唱されています。なぎやさんは2018年10月から「西洋占星術を活用して5…

なぜ、職務経歴書を書きあげるのは大変なのか。フロー状態を活かした強みの見つけ方のススメ

「会社に自分のキャリア申告をするんですが、何を強みとして伝えていいのか、わからないんですよ。」 「転職の面接のときに、自分の強みをどう伝えればいいんでしょうか?」 「自己分析って、簡単なようで難しいですね・・・。」 キャリアの転換期における相…

40歳を過ぎた転職を失敗しないための3つのヒント その3:敵を作らない(連載終了)

40歳を過ぎて晴れて転職することができたとしても、それによって明るい将来が見えてくるわけではありません。転職はあくまでもキャリアの分岐点です。当たり前のことですが、転職した後の行動次第では、転職後のキャリアが暗転することはよくあることです…

40歳を過ぎた転職を失敗しないための3つのヒント その2:コミットメント

40歳を過ぎて晴れて転職することができたとしても、それが明るい将来を保証してくれるものではありません。転職はあくまでもキャリアの分岐点に過ぎず、転職した後の行動次第では、転職後のキャリアが暗転することはよくあることだからです。 せっかく覚悟…

40歳を過ぎた転職を失敗しないための3つのヒント その1:信頼残高

40歳を過ぎて晴れて転職することができたとしても、それが明るい将来を保証してくれるものではありません。転職はあくまでもキャリアの分岐点に過ぎず、転職した後の行動次第では、転職後のキャリアが暗転することはよくあることだからです。 人事の仕事に…

【転職の悩み】『転職しようか、今の会社にとどまろうか』の考え方(連載完)

「じぶん」のチカラを「じぶん」の言葉で見極めることができれば、転職するときには自信をもって「じぶん」の強みを伝えることができます。 それは、「じぶん」の転職力を見極めているからです。 転職せずに、今の会社にとどまったとしても、「じぶん」の強…

【転職の悩み】43歳で転職したけれども、失敗したと感じて、後悔したときにどうするか①(連載13)

転職したものの、転職後の会社がどうにもなじまないと感じてしまう。 人は環境が変われば、それに適応するためにそれなりの時間を要するので、当たり前のことでもあります。 しかし、40歳台で転職後の会社に違和感を感じてしまうと、転職したこと自体を必要…

【転職の悩み】43歳で転職したけれども、失敗したと感じて、後悔したときにどうするか①(連載12)

転職したものの、転職後の会社がどうにもなじまないと感じてしまう。 人は環境が変われば、それに適応するためにそれなりの時間を要するので、当たり前のことでもあります。しかし、40歳台で転職後の会社に違和感を感じてしまうと、転職したこと自体を必要以…

【転職の悩み】ビジネスパーソンならば、自分の「あり方」を知らないと損をする③(連載11)

40歳台のビジネスパーソンは、時として、自分のキャリアの見通しが立たないという漠然とした不安を抱くことがあります。 自分は何ができているのか 自分は何を目的で仕事をしているのか 自分の仕事に達成感を感じられない 若いころはパフォーマンスが高か…

【転職の悩み】ビジネスパーソンならば、自分の「あり方」を知らないと損をする②(連載10)

40歳台のビジネスパーソンは、時として、自分のキャリアの見通しが立たないという漠然とした不安を抱くことがあります。 自分は何ができているのか 自分は何を目的で仕事をしているのか 自分の仕事に達成感を感じられない 若いころはパフォーマンスが高か…

【転職の悩み】ビジネスパーソンならば、自分の「あり方」を知らないと損をする① (連載9)

転職ノウハウを集めることも大切ですが、それよりも自分の「あり方」を知ることの方が大切だと、私は考えます。 自分の「あり方」とは、「じぶんがどのように生きていきたい」と考えているか(あるいは感じているか)を自分の言葉で語ることです。 それをつ…

【転職の悩み】「 転職ノウハウは必要か?」~「やり方」よりも「あり方」を極めることの大切さ~(連載8)

初めての転職なので、何からやればいいのか、わかりません。とりあえず、情報を集めることから始めたのですが、かえって迷ってしまいます。 転職ノウハウをいろいろと集めると、なんとなくやり方はわかるのですが、そのまま取り組んでみても、果たしてうまく…

【転職の悩み】 過去の経験にひもづく「じぶん」の感情の思い出し方(連載7)

連載5で、「じぶん」の仕事に対する感情を見落とさないことが大切だとお伝えしました。 ある方から、その感情を思い出すことが難しいので、どうやればいいのか、相談を受けました。 たしかに、「じぶん」の感情を思い出すのは、簡単なようで、簡単ではあり…

【転職の悩み】転職フェアを有効に活用するための3つのチェックポイント 「じぶん」なりの転職軸の見つけ方(連載6)

40歳を過ぎて転職活動をするときの転職イベントの活用についてお伝えします。 転職フェアは、転職市場の動きをリアルに把握するという点で意味があります。なによりも、募集企業の採用担当者と直接に対話できる機会は貴重です。 なんとなくブースを回るとい…