45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【45歳からの転職】 転職するか否か 自分の専門力の見極め方 [連載9]

先週から、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 昨日は、諸事情があり投稿できず、1日おいての投稿となります。 言うまでもなく、45歳を過ぎた転職を考えるとき…

【45歳からの転職】 転職するか否か 迷いを抜け出す 自分の力を知る方法 [連載8]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 昨日は、「たった13文字のシンプルな質問」の活用をテーマにしました。 このブログでは、転職の判断・決断をするチ…

【45歳からの転職】 転職の迷い たった13文字のシンプルな問いで自分を振り返る [連載7]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 昨日は、「社会人としての年表」の活用をテーマにしました。 人材力を構成する4つの視点は、【基礎力】【専門力】【…

【45歳からの転職】 転職の迷いから抜け出す社会人としての年表を活用しよう! [連載6]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 昨日は、「転職の迷いから抜け出す方法 4つの視点で自分の転職力を診断する」をテーマにしました。 4つの視点は、人…

【45歳からの転職】 転職の迷いから抜け出す方法 4つの視点で自分の転職力を診断する [連載5]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 転職するか否か、判断・決断には迷いがつきものです。 じぶんのキャリアを主体的に築いていくとき、その先行きが見え…

【45歳からの転職】 転職の判断・決断をさらに一歩前に進めるCDA・3段階分析法とは?[連載4]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 転職するか否か、判断・決断には迷いがつきものです。 じぶんのキャリアを主体的に築いていくとき、その先行きが見え…

【45歳からの転職】 転職の判断・決断を一歩前に進めるM/DMスクリプトとは?[連載3]

今週は、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? をテーマにした連載記事を投稿しています。 転職するか否か、判断・決断には迷いがつきものです。 じぶんのキャリアを主体的に築いていくとき、その先行きが見え…

【45歳からの転職】 転職の判断ができない、決断ができない A4用紙1枚が窮地を救う![連載2]

昨日から、連載を始めています。 連載タイトルは、 【45歳からの転職】転職の判断ができない、決断できないときに必要な考え方とは? です。 転職するか否か、判断・決断には迷いがつきものです。 じぶんのキャリアを主体的に築いていくとき、その先行きが…

【45歳からの転職】 転職の判断ができない、決断ができないときに必要な考え方とは?[連載1]

転職しようか迷っている方から相談がありました。 「自分の判断は正しいんだろうか??」 「俺がやろうとしていることは正しいんだろうか??」 「今、やるべきではないんじゃなだろうか??」 「今のままの方がいいんじゃないだろうか??」 お話を伺ってい…

【45歳からの転職】 人事異動に不満があったときに転職することの危険性について

人事異動が納得できず、転職を考え始める人は多いのではないかと思います。 45歳を過ぎて、自分が想定していなかった部署への異動は、自分のキャリアを考え直すきっかけになるからです。 しかし、自分が望まない異動がきっかけで転職を考え始めるときに、…

【45歳からの転職】 転職するときに最低限必要な覚悟の決め方 失敗しない視点を持とう!

45歳を過ぎて転職活動するには、相応の覚悟が必要です。人手不足で転職市場が活況をおびているとは言え、年齢が上がるにつれ、自分がほんとうに貢献できる仕事に就ける保証は低くなります。 なぜ転職したいと考えているのか。 それで、じぶんは、何がした…

【45歳からの転職】 自分のチカラを見極めるための3つの視点とは? 

45歳を過ぎた転職を始めるにあたり、必ず準備しなければならない3つのこととして、「職務経歴をアップデートすること」「任されていた役割を自己評価すること」「自分なりのアンテナを持つこと」の大切さをお伝えしました。 具体的に言うと、つぎのように…

【45歳からの転職】 転職イベントに行く前に必ず準備しなければならない3つのこと

45歳を過ぎて転職活動をするときの転職イベントの活用についてお伝えしたいと思います。転職イベントは、転職市場の動きをリアルに把握するという点で意味があります。 なによりも、募集企業の採用担当者と直接に対話できる機会は貴重です。転職を希望する…

肩書きがなくなったとき、自分に何が残るのだろうか 

「気がつくと、中堅という世代じゃなくなっているな」 「今の会社にいるからこその自分かもしれない・・・・」 会社に所属している自分だからこそ成し遂げられることがあります。一方、会社に所属していない自分が成し遂げられることは何かあるか。 45歳を過…

【親の介護の悩み】 離れて暮らす親の変化に気づく3つの視点 

離れて暮らす親の介護の難しさは、なにかあったときにすぐに対応できないことだと思います。 一方、親もなにかあったときにすぐに対応してる存在が身近にいないと不安に感じると思います。 私は、週末に実家に立ち寄るという通い介護を2年近く続けています…

【親の介護の悩み】 介護疲れの悩み どうして自分だけが・・・と思った時の対処法

適切な表現ではないのですが、親の介護には自分の時間を消費する場合が多々あります。 私の場合、土曜日、日曜日に実家に戻り親の介護をしていますが、それなりに時間を使っています。 自宅と実家の往復に1時間30分、実家に戻り洗濯や掃除に30分、食材の買出…

【親の介護の悩み】 自分から親と連絡をとることの大切さ キャリアの不安を自立的な行動のススメ

45歳を過ぎると、親の介護で悩みを抱える人が多いのではないでしょうか。 責任ある役割を担う機会が増える時期に、親の介護が重なると、身体的にも精神的にもストレスを感じざるをえません。このような状態が続くと、親の介護のみならず、自分の生活のリズ…

【親の介護の悩み】 記録することの大切さ

45歳を過ぎると、親の介護で悩む人が増えてくると感じています。 仕事も責任ある役割を担う時期に、親の介護と自分のキャリアを両立させることは、簡単なことではありません。場合によっては、介護離職という状況にならざるを得ない場合もあることを踏まえ…

【親の介護の悩み】 介護を通して気づいた説得しないことの大切さ

45歳を過ぎると、自分のキャリアと親の介護で悩むことは多いのではないでしょうか。 実際に介護してみて実感したことがあります。 それは、自分が計画していたように予定を進めることができないことです。 「今日は、9時から10時で洗濯したり買出ししたり…

【親の介護の悩み】 介護と自分のキャリアを両立させることの難しさを乗り越える

この2年間、独り暮らしをしている父親の介護を続けています。 介護といっても、独りで生活することができているので、週末に実家に立ち寄って部屋を掃除したり、洗濯したり、1週間分の食材を購入したりと、生活するために必要となる準備をする程度です。 …

【連載・最終回】 「ミドルクライシスの罠に陥らない!」 自分のキャリアをあきらめない 捉え方を変えて前進するためのヒント

45歳を過ぎた頃からキャリアの漠然とした不安を抱えてしまう人は多いと思います。 この愕然とした不安は「ミドルクライシス」と言われており、適切に対処しないと、キャリアに大きな傷がついてしまいます。 45歳以降のキャリアで大きな失敗をすることは…