45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

魂は細部に宿る。 面接で自分に主導権を引き寄せるために。たった二つの必要なこととは。

今回は、転職の面接での立ち振る舞いについてお伝えします。 40歳を過ぎて転職する人でも、転職の面接では普段のチカラの7割程度しか出せないと思っていた方がいいでしょう。実際に、面接官の前に立つまで、普段どおりにできだろうと思っていても、口が渇…

準備することの大切さ

40歳を過ぎて、自分の意思でキャリアを転換させるには、 相応の準備が必要です。 その一例として転職にかかわる準備の必要性が考えやすい と思いますが、その準備に最低限必要な視点が3つあります。 その一つひとつについて、冷静に準備することが大切で…

【バブル世代の方へ】 自分の経験を意味あるものとするために必要な5つの条件とは。

40歳を過ぎて、ふと自分の社会人として経験を振り返るとき、経験の一つひとつを意味あるものとしてとらえることができれば、今後のキャリアの展望も開けます。 サラリーマンで、コツコツと仕事を積み上げてきたものの、思うようなポジションについていない…

転職に失敗しないために 転職目的を明確にしよう! 承認欲求とのつきあい方

承認欲求が強すぎると、他人の目を気にしすぎてしまいます。本来自分がもつポテンシャルを充分に発揮できないことにもつながる恐れがあり、承認欲求とのつきあい方を間違えないように、上手く向き合うことが大切です。 他人から認められたいという思いのもと…

【転職の迷いを断つ】 たった一つのシンプルな自分への質問とは

「日本を良くしたい。日本を元気にしたい。」 「世界で活躍する人を育てることに貢献したい。」 仕事をしていると、大きな夢を実現したいと感じるときがあります。その夢を追求することが自分のミッションであると感じ、現状を変えたいという強い気持ちを抑…

【転職の慢心】 40歳を過ぎてからの転職でしくじらないための最低限必要な準備

40歳を過ぎてから転職するとき、気をつけなければいけないことがあります。 それは、「社会人、サラリーマンとしての経験が20年以上ある」ということによる準備不足を招く慢心です。 「社会人、サラリーマンとしての経験が20年以上ある」と、良くも悪…

リアルな自分を見せることが功を奏することもある。

今回お伝えすることは、一般的には全く通用しない事例です。 転職の面接で「転職先で求めている人材がどういうものか、よくわからない。」という人が、面接官に共感を得て、面接の1次選考を通過した事例についてお伝えするからです。 面接の場で、どういう…

【カンタン】 会ってみたい!と思わせる エントリーシートの書き方について

「この人、ほんとうに転職したいのかな?」 「どうして、こういう書き方になるのかな?」 エントリーシートを読んでいるとき、書き方で損していると感じることがよくあります。40歳を過ぎてからの転職では、圧倒的に不利になるので、気持ちを込めてエント…

【最終回】 転職の面接準備、大丈夫ですか? 効果的な準備に必要な「相手を知るための問いかけのチカラ」について

社会人経験を重ねてきた40代を過ぎた転職でも、面接の準備について悩まれることもあるかと思います。社会人経験があると、上司との面接や社外の人とのコミュニケーションができていることから、他者との応答にはそれなりの自信があるものの、面接の準備を…

転職の面接準備、大丈夫ですか?? 効果的な準備のために必要な「相手の問いを的確に捉えるチカラ」について

社会人経験を重ねてきた40代を過ぎた転職でも、面接の準備について悩まれることもあるかと思います。社会人経験があると、上司との面接や社外の人とのコミュニケーションができていることから、他者との応答にはそれなりの自信があるものの、面接の準備を…

転職の面接準備、大丈夫ですか? 効果的な準備のために必要な自分を伝えるチカラについて

社会人経験を重ねてきた40代を過ぎた転職でも、面接の準備について悩まれることもあるかと思います。社会人経験があると、上司との面接や社外の人とのコミュニケーションができていることから、他者との応答にはそれなりの自信があるものの、面接の準備を…

ちょっと待った! 転職を考えるまえに、自分の上げた業績を冷静にとらえることの大切さ

11月に入り、転職市場が大きく動いています。2018年4月入社に向けた転職活動が活発になっていることは、街中で見かける転職イベントの広告からも肌で感じ取れます。 転職することで自分のキャリアは大きく変わります。とくに、40代を過ぎての転職も…

自分なりの「問い」を持とう。 

社員教育は、会社が利益を上げ続けることを目的とした「先行投資」です。会社が身につけてもらいたい能力を教育訓練という形で提示しているとも受け取れます。 一方、社員教育は社員にとってそれほど歓迎されない場合があります。それは、社員教育の目的を会…

自分の評価を上げたければ、相手想いであることが大切

先日、30年振りに先輩と会食の機会をもちました。その先輩は、中学、高校そして大学と同窓で、2年学年は上の方です。お会いする機会はなかったものの、facebookでつながりをいただき、二人の会食(同窓会)が実現しました。 居酒屋のカウンターでの会食と…

人とのつながりの大切さ

いつの時代でも人とのつながりは大切です。 お世話になった人、様々な教えをもらった人、キャリアの転換期に巡りあった人。 自分が次のステージに進もうとするとき、自分に影響を与えてくれた人とは永く関係性を保ちたいものです。 そのためには、自分のこと…