45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

45歳を過ぎたビジネスパーソンに求められる「覚悟」とは、何を意味するのか。

f:id:hiratsukacareer:20171015222519j:plain

 

45歳を過ぎたビジネスパーソンの大量リストラ時代は、すぐそこまで迫ってきています。

 

2020年という節目の年を迎えるにあたり、生き残るために必要な考えを整理しておくことが極めて大切です。

 

生き残るために必要な考えとは、自分の人材力を再整理することです。

 

 

人材力を再整理するために役に立つ【人材力公式】は次のとおりです。

 

人材力=

[{(基礎力)+(専門力)+(再現力)}×(人間力)]×(覚悟)

  

再整理するには、これらを一つひとつ丁寧に掘り起こしていくことが求められるのです。

 

昨日は、【人材力公式】のうち、「人間力」についてお伝えしました。

今日は、人材力に最も影響を与える「覚悟」についてお伝えします。

 

 

なぜ、覚悟が必要か

 

実は、最初に【人材力公式】を作ったときは、「覚悟」という要素を公式に含めていませんでした。

 

「基礎力」「専門力」「再現力」の合計に対して、「人間力」を掛け合わせることで、人材力が決定されると考えていたからです。

 

しかし、人材力を形作る大きな要素として、自分のキャリアについて自分自身が腹落ちしていることが重要であることを再認識し、【人材力公式】に組み込むことにしました。

 

「覚悟」の意味は、複数ありますが、【人材力公式】における「覚悟」は、

『危険な状態や好ましくない結果を予想し、それに対応できるよう心構えをすること。(出典:三省堂大辞林第三版)』です。

 

 

45歳を過ぎた人材には、組織業績に対するコミットメントを強く求められます。変化の激しい社会情勢において、先を見通して動くことはとても難しいことです。ゆえに、いかなる状況においても、諦めることなく前進する意思を持ち合わせていなければ、存在価値は無いに等しいのです。

 

覚悟の確かめ方

 

日本の会社は、組織の雰囲気、組織の空気といった目に見えないものが、組織の意思となってしまうことが往々にしてあります。それゆえに、覚悟を持って先頭に立って動くことは、リスクを取ることになるのです。

 

45歳を過ぎたビジネスパーソンが、組織においてその存在価値ある人材となるためには、くどいようですが、組織の業績にコミットすることです。つまり、組織の同調圧力に屈することなく、先頭に立って動く原動力を持っている人材ということです。

 

まとめ

 

「覚悟」の有無を確かめるには、

 

  • リスクを取って行動したことがあるか
  • 自分が先頭に立って、組織を先導したことがあるか

 

の2点を確認してみることです。

 

「覚悟」のある人材は、厳しい意思決定を下すときに、組織の同調圧力に屈することなく、進むべき道を決めた経験のある人材です。

 

45歳をすぎたビジネスパーソンとして、自分の人材力を振り返るときは、是非、自分の中に「覚悟」があるかを確かめてみてください。

 

「覚悟」の所在次第で、人材力の価値が大きく変わってくるからです。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。