45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

なぜ、45歳を過ぎると、自分のキャリアを振り返らなければならないのか。

f:id:hiratsukacareer:20191001000029j:plain

予期せぬキャリアチェンジが、自分が望んでいるものでなかったとき、人は適応するために相当の労力を使います。

 

「自分が望んでいるものでない」という時点で、それに対峙するモチベーションを維持することが簡単ではないからです。

 

45歳を過ぎると、自分のキャリアの先行きが見通せるようで、見通せない、曖昧なものになることが往々にしてあります。

 

「現状の仕事を維持できれば、まずますかな?」という安定を志向する気持ちが強まるとともに、「まったく経験したことがないキャリアを用意されたらどうしようか?」という不安定な気持ちも強まるからです。

 

ゆえに、「余力」があるときに、自分のチカラを丁寧に振り返ることが重要なのです。

 

重要な視点は、3つです。

 

自分がチカラを尽くして、組織に貢献した経験は何か。

 

自分が能力を高めて、組織に対してインパクトを与えた経験は何か。

 

自分が何のプロフェッショナルであると明言できるか。

 

過去を徹底的に振り返る理由

 

この3つは、自分の過去を徹底的に振り返るために必要な視点です。

 

過去を振り返り、そこから気づきを得る行為を、「内省」と、私は考えます。

 

過去の出来事で一つ言えることは、その一つひとつが点となって、現在を形成し、かつ、未来につながっていることです。

 

過去を徹底的に振り返ることは、「内省」を通して、自分のあり方を見極めるために必須であるがゆえに、重要なのです。

 

 

組織に貢献した経験から気づくこととは?

 

「余力」があるときに、自分のチカラを丁寧に振り返る重要な視点の一つに

 

「自分がチカラを尽くして、組織に貢献した経験は何か。」があります。

 

この視点のポイントは、「自分がチカラを尽くして」という点にあります。ゆえに、チカラを尽くすという行為の中に、「自分の仕事として、やりきった」という意識が内在してないといけません。

 

組織のためにチカラを尽くせる経験がある人は、組織人として行動する基本的な姿勢を持ち合わせている人材です。

 

これこそが、45歳を過ぎても、組織の中で存在価値を見出せる人材の基本要件と言っても過言ではないでしょう。

 

なにを炙り出すのか。

 

「自分がチカラを尽くして」ということから、自分らしく動いているときの条件がわかるはずです。

 

こういう状態のときは、自律的に動けたり、アイデアがどんどん沸いてきたり、成果を上げようという意欲が高まったりして、ポジティブな状態を感じているものです。

 

そのような状態を起こすための条件は何か。

 

上司との良好な関係性のもとに進めている仕事

 

自分に対する大きな期待がかけられた仕事

 

自分の好きな領域の仕事

 

自分に裁量のある仕事

 

このような条件を炙り出すことで、自分が仕事する上での何が揃っていれば、「自分がチカラを尽くして」仕事をするのかを把握するのです。

 

まとめ

 

要するに、「自分がチカラを尽くして、組織に貢献した経験は何か。」を振り返ることは、自分が夢中になれるポイントを炙り出すことです。

 

「自分の好き」と「自分の嫌い」を把握すると言ってもいいでしょう。

 

この二つを深く把握することが、予期せぬキャリアチェンジの備える基盤をつくることを覚えていただければと思います。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。