45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

【たった4ステップだけ!】を総括する! ○○を知れば、できない部下をできる部下にする!

f:id:hiratsukacareer:20191002053452j:plain

 

何度もお伝えしているとおり、部下は驚くほど、自分の考えに共感してくれないものです。

 

そして、業績責任を負っている上司としては、部下を育成して、組織としての業績を達成することに日々心を砕くものです。残念ながら、多くの場合、部下はそのことを知らず、部下の目線で仕事を捉え、上司を悩ませます。

 

部下マネジメントが、上司である自分の存在価値と直結しているがゆえに、部下マネジメントのポイントを理解した上で部下と接することが重要なのです。

 

昨日まで、『たった4つだけ! 部下マネジメントの難しさから解放される考え方』を4回にわたってお伝えしてきました。

 

今日は、連載最終回として、4回を総括し、できない部下をできる部下にするための○○をお伝えします。

 

「価値観」とは何か

 

「価値観」は、人のすべての行動の源泉です。極端に要約すると、「好き・嫌い」または「快・不快」です。

 

「価値観」は人が歩んできた人生経験を通して形作られ、無意識のうち、「快」を求め、「不快」を避けます。

 

したがって、「価値観」は人の人生観そのものと言えます。

 

それゆえに、なんら制限を加えることなく、自分がやり続けてしまうことの中に「価値観」が出てきます。

 

 

4つのタイプに分けてみると・・・

 

 目の前にいる部下がどのような状態にあるかを観察することで、部下の「価値観」を把握するきっかけをつかめます。

 

具体的には、つぎの4つのタイプに分けます。

 

  1. 仕事に夢中になっているタイプ
  2. ワーカーホリックになっているタイプ
  3. 現状維持をよしとしているタイプ
  4. 燃え尽きてしまっているタイプ

 

  

4つのタイプは、仕事に対する部下の認識を「快・不快」で捉える軸と、仕事に対する部下の意欲を「プラス・マイナス」で捉える軸で分類すると、4象限に現れるものです。

 

仕事に夢中になっているとすれば、認識は「快」、意欲は「プラス」

ワーカーホリックになっていれば、認識は「不快」、意欲は「プラス」

現状意思をよしとしてれば、認識は「快」、意欲は「マイナス」

燃え尽きてしまっていれば、認識は「不快」、意欲は「マイナス」 

  

 

 まとめ

 

 4つのタイプを通して、部下がどの状態にあるかを把握できれば、部下の状態に合わせた「かかわり方」の糸口が見えてきます。

 

とくに、認識が「不快」の状態、意欲が「マイナス」の状態は、早期にその原因を解き明かすことが必要です。

 

原因を解き明かすヒントは、10月7日から10日まで連載した記事の4つのステップでお伝えしてきました。

 

部下マネジメントでお悩みになっているならば、是非お読みください。

 

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

【参考:4回の連載記事です】

1つめのステップ:「教えること」

hiratsukacareer.hatenablog.com

  

2つめのステップ:「部下に小さな成功体験を積ませること」

hiratsukacareer.hatenablog.com

 

3つめのステップ:「伝えたいこと(上司である自分の考えや思い)を記述すること」 

hiratsukacareer.hatenablog.com

 

4つめのステップ:「マネジメントすべきことを明確化すること」 hiratsukacareer.hatenablog.com