45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

【問いのチカラ】 5+3=15が不正解だと気づくための3つのステップ その1

f:id:hiratsukacareer:20171104233949j:plain

キャリアの転換期では、適切な「問い」を立てることができなくなることがあります。

 

5+3=15 (不正解)

5+3=15 (不正解)

5+3=15 (不正解)

 

結果として、このような「不正解」の無限ループに陥ってしまうことが往々にして起こります。

 

そして、この状態が、「迷い」を生み出しているとも言えます。

 

キャリアの転換期では、適切な「問い」を立てることが大切であることを、昨日お伝えしました。

 

5+3=15は、当然不正解です。

 

しかし、不正解の理由が、「+」(足す)という「問い」にあることに気づかなければ、

 

  1. 5と3を足して15にしたいけれども、15にならない。
  2. どうして15にならないんだろう?、と考える。
  3. 一生懸命に、5と3を足して15になるように考える。
  4. 迷い続ける。
  5. ますますよくわからなくなる。

 

という「不正解」の無限ループに陥ってしまいまうのです。

 

つまり、「「+」(足す)ではなく、「×」(かける)じゃないと、15にならないんだ!」ということに、気づくことが必要だということです。

 

そのためには、じぶんにかかわる参照情報を、数多く取り揃え、可能な限り準備する。

 

骨の折れることですが、このことを怠らないことが大切だと、私は考えます。

 

参照情報を広げる3つのステップ

 

じぶんにかかわる参照情報を広げるためには、つぎの3つのステップを踏むことをおススメしています。

 

  1. 自己分析
  2. 他己分析
  3. 自己分析と他己分析の統合

 

f:id:hiratsukacareer:20190622224357j:plain

キャリアの分岐点に着目する

 

自己分析を簡便な方法で行うときに、おススメしていることがあります。

 

それは、じぶんの過去のキャリアの分岐点の「出来事」に着目し、ピックアップすることです。

 

そのための「問い」は、

 

「何がきっかけとなって、いまのじぶんにつながってきているのか。」

 

です。

 

「出来事」とは、それがじぶんにとって、大きなインパクトを与えたことと捉えていただいて構いません。

 

たとえば、つぎのような視点で捉えてみると、探りやすくなります。

 

  1. 経験のない仕事
  2. 人事異動
  3. 上司、部下、同僚
  4. 転職
  5. 結婚
  6. 大切な人との別れ
  7. 育児 

等々。

 

「出来事」の意味を解釈する

 

「出来事」をピックアップし終えたら、その「出来事」を細かく掘り下げてみます。

 

たとえば、上司について。

 

  1. 最初に上司と出会ったときの印象
  2. 上司から学んだこと
  3. 上司の考えや思いに共鳴できなかったこと

 

いまの時点で、その上司との出会いはとはなんだったのだろうか?

 

いまの時点で、その上司との出会いで得たことはなんだろうか?

 

いまの時点で、その上司との出会いで失ったことはなんだろうか?

 

じぶんにとって、大きなインパクトを与えた「出来事」を、掘り下げてみる。

 

掘り下げてみたときに、その「出来事」の意味を、じぶんの言葉で解釈していくのです。

 

まとめ

 

じぶんの言葉で解釈するために有効な視点は、計画的偶発性理論です。

 

「好奇心」「持続性」「楽観性」「柔軟性」「冒険心(リスクテイク)」という5つの視点で、「出来事」を捉えてみると、掘り下げしやすくなるからです。

 

それぞれの視点の捉え方について過去記事を添付しておきますので、ご覧ください。

 

明日は、第2のステップの「他己分析」について、お伝えしたいと思います。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

 【ご参考:過去記事】

hiratsukacareer.hatenablog.com

hiratsukacareer.hatenablog.com

hiratsukacareer.hatenablog.com

hiratsukacareer.hatenablog.com

hiratsukacareer.hatenablog.com