45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

たった1つの〇〇をするだけ!「書くネタがない」を解決する! ブログをつづけるための3つの小さなヒント(連載2)

f:id:hiratsukacareer:20191004054058j:plain

 

「ブログを書き始めたけれども、書くネタがなく、続けられない。」

「書いても、反応がないから、やめたくなる。」

 

 

ブログを書こうと心に決めたとき、そのモチベーションを維持することは簡単なようですが、むずかしいことです。

 

 

2017年6月からブログを始めて、ようやく記事が400を少し超え、私にとって一つの節目だと感じています。

 

そこで、昨日から今までの振り返りも含めて、ブログをつづけるための小さなヒントを連載しています。

 

hiratsukacareer.hatenablog.com

 

 もし、あなたが、ブログをつづけることにむずかしさを感じているならば、これからお伝えすることが、小さなヒントになると思います。

 

書くことがみつからない

書くネタがないという悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

 

私も書けなくなることがいまだにあります。そんなときは、なにをしてもネタが降りてこなくて、気づいたら時間が過ぎていたということがざらにあります。

 

「アンテナを張っておけば、情報をキャッチできる。」とよく言われますが、書けないときは書けないものです。

 

そんなとき、どうするか。

 

私は、とにかく「とにかく、思いついたことを紙に手書きする」ことを意識的に実行しています。

 

手を動かす?

またまた、精神論に近いことをお伝えしてしまったかもしれませんね。

でも、「とにかく、思いついたことを紙に手書きする」と、頭の中のモヤモヤしていたことを整理しやすくなるのです。

 

「思いついたこと」ならば何でも構いません。

 

最近感じていること

昨日目にした街の風景

職場での出来事

 

等々。。。

 

「思いついたこと」は、頭の中に存在している「思考」や「記憶」です。

 

「手書きする」ことは、それらを一旦頭の中から外に取り出す行為です。そして、その行為によって、頭の中に「余白」が生まれます。

 

モヤモヤが追い出されることの効果ですね。

 

「余白」が生まれる効果は実感してみないとわかりません。

 

物は試しで、ぜひ実行してみてください。

 

きっと、「余白」が生まれることで、アイデアのひらめきが生まれやすくなることを実感できます。

 

まとめ

「とにかく、思いついたことを紙に手書きする」という手法は、自分の意思決定を強固なものにするためにも有効な手法です。

 

実際、キャリアの悩みをクリアにするような場面においても、頭の中にあることを「紙に手書きする」ことで、悩みが可視化され、意思決定すべき論点が明確化されています。

 

「書くネタがない」ときは、頭の中にあることを、紙に書きだす。

 

頭の中にあることは、少なからず、その時点で意識下にあることです。頭の中に「余白」を作ることに加えて、紙に書きだしたことに着想を得て、書くネタが見つかることも往々にしてあります。

 

「書くネタがない。」と言って立ち止まっているより、「とにかく、思いついたことを紙に手書きする」ことで、脳の思考停止状態を解除してしまいましょう。

 

もっとも、「アンテナを張っておけば、情報をキャッチできる。」は真実ですから、インプットすることも忘れないようにしてくださいね。

 

「たった1つの〇〇」は、この連載の最終回にお伝えしたいと思います。

 

もし、あなたが興味をもっていただけたならば、楽しみにしていただければ嬉しです。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

(参考記事)

  

hiratsukacareer.hatenablog.com

 

hiratsukacareer.hatenablog.com