45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

部下マネジメント

上司としての自己開示のタイミングとは?どうすれば、部下と意思疎通できるようになるのか?

45歳を過ぎると、個人としてのパフォーマンスに加えて、組織としての成果を上げることが求められます。組織としてのパフォーマンスを上げ、部下のやる気を引き出し、部下としっかりと意思疎通できる関係性を築くマネジメント力が必要になります。 そのため…

【部下マネジメントの悩み】たった4つの○○を知るだけ! 自己開示するために必要なこと

部下マネジメントに真剣に向き合うためには、部下を知る前に、上司である自分を知ってもらうことが大切です。 そのためのポイントは、「上司である自分の自己開示」です。 hiratsukacareer.hatenablog.com 「上司である自分の自己開示」は、部下が上司と接す…

なぜ、部下マネジメントできないと、評価が上がらないのか。評価を上げるには〇〇が必要。

45歳を過ぎると組織においてもベテラン的な存在になり、長年蓄積した経験に基づき、継続して成果を創出することが求められます。 会社において存在感を出すためには、2つの道があります。 第一の道は、プレイヤーとして圧倒的な力を発揮して、抜群の成果…

【部下マネジメントの悩み】たった一つの○○を意識すれば、部下とのコミュニケーションをとりやすくなる!

部下の気持ちを理解することが大切であることを昨日お伝えしました。 そして、上司も部下も「人」ですから、接する機会を意識的に増やすことで、理論だけではなく、気持ちとしてもわかりあえるようになります。 どうすれば部下とコミュニケーションをとりや…

たった2つの〇〇を知るだけ! 部下の気持ちを理解するためのきっかけとは?

昨日もお伝えしたとおり、部下ができるようになるためには、「できること」からやらせてみるしか方法がありません。 hiratsukacareer.hatenablog.com そして、「できること」をある程度経験させ、それを土台にして、部下の能力を少し超える仕事を与えること…

部下をつぶさないための上司の心得。

健全な修羅場を与えるといっても、部下の成長につながらなければ、上司の負担は増える一方です。ゆえに、部下のタイプに合わせた修羅場の与え方を上司は留意する必要があります。 上司が寄り添いながら修羅場を経験させる 難しい仕事を独力でやりきる修羅場…

部下育成の悩みを解決する 成長の機会としての修羅場の与え方

部下が自律的に動くきっかけとして、部下が任された仕事を自分のチカラで完遂する機会を意識的につくることが必要になります。 とかく上司からの指示に対して、アウトプットすることに慣れてしまっている部下にとっては、「自分で決める」ということに抵抗感…

[上司の悩み]◯◯がなければ、部下を承認しても、自律的には動かない?!

昨日、グローバル企業で活躍するHさんの悩みをお伝えしました。 Hさんの望みは、部下が自律的に動いてくれることです。自律的に動くとは、自ら考えて動くことに他なりません。 多くの場合、部下が上司の期待どおりに動いてくれるものではありません。むし…

【実録:相談事例】「やる気のない部下」をもつ上司の悩みを解決するヒント 上司がやるべき2つの○○とは?

「入社5年目の部下(以下、Yさん)がやる気があるのか、ないのか、よくわからないんですよ。」 「仕事のヒントを与えて、やり方を伝えたとしても、それがよかったのか?」 「彼が、今の仕事を続けることが良いのか、わからなくなってしまうんです。」 IT…

【たった4ステップだけ!】を総括する! ○○を知れば、できない部下をできる部下にする!

何度もお伝えしているとおり、部下は驚くほど、自分の考えに共感してくれないものです。 そして、業績責任を負っている上司としては、部下を育成して、組織としての業績を達成することに日々心を砕くものです。残念ながら、多くの場合、部下はそのことを知ら…

たった4ステップだけ! 部下マネジメントの難しさから解放される考え方(その4)

もし、あなたが、部下のマネジメントで困っているならば、たった4つのステップを押さえるだけで、格段にマネジメントしやすくなります。 部下は驚くほど、自分の考えに共感してくれないものです。 そして、上司である自分の考えに共感してくれない部下が増え…

たった4ステップだけ! 部下マネジメントの難しさから解放される考え方(その3)

もし、あなたが、部下のマネジメントで困っているならば、たった4つのステップを押さえるだけで、格段にマネジメントしやすくなります。 部下は驚くほど、自分の考えに共感してくれません。 hiratsukacareer.hatenablog.com hiratsukacareer.hatenablog.com …

たった4ステップだけ! 部下マネジメントの難しさから解放される考え方(その2)

もし、あなたが、部下のマネジメントで困っているならば、たった4つのステップを押さえるだけで、格段にマネジメントしやすくなります。 部下は驚くほど、自分の考えに共感してくれません。 hiratsukacareer.hatenablog.com あなたも、こんな部下をもって、…

たった4ステップだけ! 部下マネジメントの難しさから解放される考え方(その1)

上司になって、それも中間管理職になって、初めてわかることがあります。 それは、自分の考えが、部下には驚くほど伝わらないことです。 報告・連絡・相談をしてこない。 指示に対して、要求したアウトプットがでてこない。 指示待ちで、言われたことしかや…

部下を誉めて伸ばす【8:1:1の法則】 部下との面談前に知っておきたい面談の極意

組織の「長」を任されることは、組織からの期待の表れです。 求められることは2つ。 ①組織の成果を上げること、②部下のチカラを上げること、です。 しかし、この2つの期待に応えられない、すなわち、チームビルディングできなければ、「長」である自分の組…

土曜日に職場の皆で整理整頓してみたら、思わぬ発見があった! 

毎日忙しく仕事をしていると、ついつい、デスク周りが乱雑になります。 IT化が進んでいても、紙ベースの仕事が多いと、気を抜くとあっという間にデスクの上に資料が重なってヤマのようになってしまいます。 整理整頓をその都度やればいいものの、なんとな…

【人事部直伝】 部下のやる気をひきだす面談をしよう! 上司も部下もやる気になる 面談に必要な3つの極意

部下と面談することが、億劫だという人から相談がありました。 「何をどう伝えると、やる気につながるだろうか?」 厳しいことを伝えると、部下がやる気をなくしてしまうことが心配で、当たり障りのないことを伝えてしまう。 表面的な面談にとどめてしまう。…

【部下の悩み】 部下とのコミュニケーションギャップを解消! 「あと一言」つけくわえることの大切さ

40歳代で組織のマネジメントを任されるとき、部下とのコミュニケーションに苦悩することがよくあります。自分が若い頃と比較すると、ハードマネジメントには打たれ弱い20代・30代の部下とのかかわり方は難しいと感じてしまうからです。 自分たちも若か…

【上司の悩み】 部下マネジメントの辛さから解放される 部下の自律的な行動をうながす4つの質問 

部下のマネジメントはなにかと気をつかうものです。 40歳代になると、組織のマネジメントを任されることが多くなります。自分の業績に加えて、組織の業績にも責任を持つこととなります。その分、自分が抱えるストレスも相応に大きくなります。 組織の業績…

【人事部直伝!】 組織マネジメントができていない人の行動から学ぶ やってはいけない3つの行動

45歳を過ぎて組織のマネジメントを任されたとき、結果を残して評価される人とそうでない人の差がはっきりするものです。自分ではうまくマネジメントできていると自負していても、人事からはマネジメントに課題があると評価されている人がいます。 会社のな…

【必見!人事部直伝】 明日からすぐにできる! 部下のマネジメントに関する悩みを小さくする効果的な3つのチェックポイント

組織マネジメントはとても難しいと日々感じています。組織の単位の大小にかかわらず、メンバーのモチベーションを保ち組織の業績をあげることに頭を悩ませている中間管理職は多いのではないでしょうか。 部下が思うように動いてくれない どうして先回りして…

「40歳部下(男性)が指示待ち族で困っています。」という相談を受けました。

部下が思うように動いてくれないという相談を受けました。40歳になる部下(男性)が、指示しないと動かなくて困り果てているとのこと。 指示しなくても動けるようになってもらいたく、仕事を任せてみると、見当違いのアウトプットが出てくるので、どういう…