45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

自分の評価

45歳からのキャリアを花開かせる! 開き直ることで、自信を取り戻そう!

40代にもなると、否応なく仕事の責任と裁量が大きくなります。それは、仕事のやりがいにもつながったり、存在価値を高めることにもなるので、挑戦してみる価値があります。 もっとも、仕事が一人で完結しないことから、関係者との調整は悩ましい問題を引き…

リストラに負けない! 45歳からのキャリアを再設計するための3つのヒント

40代にもなると、否応なく仕事の責任と裁量が大きくなります。それは、仕事のやりがいにもつながったり、存在価値を高めることにもなるので、挑戦してみる価値があります。 もっとも、仕事が一人で完結しないことから、関係者との調整は悩ましい問題を引き…

45歳を過ぎるとリストラ対象になることは間違いない。それを回避するための4つの秘訣をお伝えします。

AIの進化はめざましいものがあります。たとえば、外国語翻訳の性能は格段に上がっているようです。 ポータブル翻訳機は複数言語対応が可能となっていて、多少複雑な英文翻訳も日本語として違和感のないレベルまで進化していることを最近知りました。 この…

自分の意に沿わない評価結果を受け入れ、自分を活かす方法

「冷静に考えれば、評価者が変われば評価基準が変わることも通常ありえること。受け入れられないのは自分のエゴかもしれませんね。自己評価はあくまで自己評価。上司から評価してもらえない結果を招いた原因は何なのか、静かに考えてみる必要があると思いま…

【転職を成功させる】 転職後に、「仕事が遅い!」と言われない! 50%アウトプットの法則

45歳を過ぎて転職する人に求められるのは、即戦力としての成果です。 そのため、短期間で信頼を得なければいけません。しかし、自分を取り巻く環境は必ずしも心地よいものではなく、アウェーを感じることが多いと思います。 新しい環境に適応するまでの間…

【人事部直伝!】自分の意に沿わない評価結果を受け入れて、自分の存在価値を高める唯一の方法

「冷静に考えれば、評価者が変われば評価基準が変わることも通常ありえること。受け入れられないのは自分のエゴかもしれませんね。自己評価はあくまで自己評価。上司から評価してもらえない結果を招いた原因は何なのか、静かに考えてみる必要があると思いま…

ジタハラって、知ってます?? 条件付のやる気がある人材は評価されない事実。

上司と部下との間でのコミュニケーションの難しさは、双方の悩みの種です。 双方ともに、「なんで動いてくれないだろう。。。」という悩みを抱えているからです。 動いてくれない、という悩みは、それが小さなものであっても放置しておくことは避けるべきで…

【マネジメント】なぜ自己評価が高いとアピールする部下は、めんどくさいのか。

2019年度も上半期が終わりつつあります。年度の途中は、上司との面談の時期になっている会社も多いことと思います。 長年人事に携わっていると、気づくことがあります。 それは、自己評価が高いとアピールする部下を、上司はめんどくさいと感じることが往々…

ちょっと待った! 「職場の人間関係が好ましくない」で転職しようとしているあなたへ

「職場の人間関係」は代表的な転職理由の一つです。 事実、上司、同僚、部下との人間関係が好ましくない場合、図らずも心身に影響が現れることがあります。自分が居心地のよい職場で働きたいと考えるのは、当たり前のことですから、それが転職理由になること…

なぜ、職務経歴書を書きあげるのは大変なのか。フロー状態を活かした強みの見つけ方のススメ

「会社に自分のキャリア申告をするんですが、何を強みとして伝えていいのか、わからないんですよ。」 「転職の面接のときに、自分の強みをどう伝えればいいんでしょうか?」 「自己分析って、簡単なようで難しいですね・・・。」 キャリアの転換期における相…

なぜ、「まじめで、やさしい人」は損をすることが多いと言われるのか?

「まじめで、やさしい人は、損をすることが多い。」と言われます。「損をする」という表現は、いささか適切ではないと感じるものの、長年人事に携わっていると、それに近い場面を目にしたことは幾度となくあります。 概ねこういう場面が多いように感じます。…

「自分は評価されていない」と感じている方へ 望まない人事異動への対処法

「じぶんが評価されていない」と感じるとき、気をつけなければいけないことがあります。 それは、「じぶんで、じぶんの評価を落とす行動をとってはいけない」ということです。 「負のオーラ」を周囲にまき散らかさないということでもあります。 とは言え、当…

【転職を成功させる】 転職後に、「仕事が遅い!」と言われない! 50%アウトプットの法則

45歳を過ぎて転職する人に求められるのは、即戦力としての成果です。 そのため、短期間で信頼を得なければいけません。しかし、自分を取り巻く環境は必ずしも心地よいものではなく、アウェーを感じることが多いと思います。 新しい環境に適応するまでの間…

【45歳からの転職を成功させる】 転職直後の2か月で、圧倒的な信頼を得るための逆算思考のススメ

45歳を過ぎて転職する人に求められるのは、即戦力としての成果です。そのため、短期間で信頼を得なければいけません。 なかにはのんびりと構えて、「職場に慣れてから、成果を出そう」という意識の人もいたりします。そういう人の多くは、指示待ちの姿勢が…

2018ウィンブルドンテニスの勝者に学ぶ 自分が評価されないときの対処法 ~ 「どんぞこ体験」こそが自分を創る~

年齢にかかわらず自分が評価されていないと感じることは避けたいものです。45歳を過ぎて、組織のなかで自分が評価されていないと感じると先行きが暗くなり行動力が一気に落ちます。 行動力が一気に落ちると、それに連動してパフォーマンスも落ちていきます…

【人事異動への不満】 45歳を過ぎて自分が望まない部署への人事異動 試しておきたい3つのチェックポイント

サラリーマンであるかぎり、自分が想定しない人事異動を受け入れざるをえません。 自分が望む部署への異動ならばまだしも、配属されたくない部署への異動を受け入れるには相応の時間が必要です。 40歳を過ぎてから配属されたくない部署へ異動となったとき…

【転職事例】45歳からの転職を成功させる! 転職後の会社で×印をもらわないための3つのNG行動

50歳のKさん。転職活動が実り、晴れて転職が決まったものの、転職後のキャリアのことで私に相談してきました。 Kさんは2回転職経験があるので、転職後の会社のことで苦労するとは思えななったのですが、どうにもうまく馴染めず、頭を悩ませていました。…

【他言厳禁!】 上司から評価について「めんどくさい部下」と思われないための3つのルール

人事の立場で社員の評価をとりまとめていると、気がつくことがあります。 あくまでも私の経験則で、統計的に調査したわけではなく科学的根拠はありませんが、一つの特徴があるのです。 それは、自己評価が高い社員にかぎって、自己評価コメントで自分がやっ…

自分の意に沿わない評価結果を受け入れ、自分を活かす方法

「冷静に考えれば、評価者が変われば評価基準が変わることも通常ありえること。受け入れられないのは自分のエゴかもしれませんね。自己評価はあくまで自己評価。上司から評価してもらえない結果を招いた原因は何なのか、静かに考えてみる必要があると思いま…

【自分は評価されていない!】 自己評価と上司評価にギャップを感じるときの対処法

目標評価は、定量的に評価できる項目と定性的に評価できる項目があります。さらに、定量的に評価できる項目にも、「結果」だけで評価できるものと、「過程(プロセス)」も含めて評価できるものがあります。 自分が評価されていないと感じたときは、それに対し…

リストラ予備軍になりたくない! メンタル・メタボにならない4つの負荷

AIの進化が叫ばれています。 とくに特化型AIの進化はめざましく、英語翻訳の性能は格段に上がっているようです。 ポータブル翻訳機は複数言語対応が可能となっていて、多少複雑な英文翻訳も日本語として違和感のないレベルまで進化していることを最近知…

【40代社員必見! 人事部に物申す】 自分の要望や不満の上手な伝え方

誰しも一度や二度は自分の処遇に対する要望や不満等を訴えたいときがあるものです。そういうときの窓口は、一般的には「人事部」です。 人事は、労務管理や安全衛生管理のほか、人的資源管理の観点から人材配置・育成といった役割があります。社員の要望や不…

自分の評価を上げたければ、相手想いであることが大切

先日、30年振りに先輩と会食の機会をもちました。その先輩は、中学、高校そして大学と同窓で、2年学年は上の方です。お会いする機会はなかったものの、facebookでつながりをいただき、二人の会食(同窓会)が実現しました。 居酒屋のカウンターでの会食と…

自分に対する評価が低い! 自己評価と上司評価のギャップの解消するための3つの視点とは

目標管理制度の中間面談の時期です。 この時期は、「自分に対する評価が高くないことに失望した」という相談が増えます。 「自分の想定より評価が低い。」 「上司は何もわかっていない!」 たしかに、上司の評価が適正でないこともあります。しかし、万人が…

開き直ることも、たまには必要です。 開き直ることで、自信を取り戻そう!

40代にもなると、否応なく仕事の責任と裁量が大きくなります。それは、仕事のやりがいにもつながったり、存在価値を高めることにもなるので、挑戦してみる価値があります。 もっとも、仕事が一人で完結しないことから、関係者との調整は悩ましい問題を引き…

職場環境が自分に合わない、と感じるときの3つの対処法

職場環境が仕事に与える影響は大きいものです。たとえば、職場の人間関係。一緒に働く人との人間関係によって、パフォーマンスが良くなり、業績が上がることはよくあることです。 ハイパフォーマーであっても、職場環境が合っていないことが原因で業績が下が…

「自分は評価されていない」と思っている方へ 

会社に勤めている人から相談されることのうち、自分の評価が低いという悩みを挙げられるケースがよくあります。 自分が高く評価されたいと思うことは決して悪いことではありません。評価されることは、自分が役に立っていることの表れで、人を前進させる原動…

評価面談をうまく乗り切る方法 やってはいけない自己評価のつけかた

10月は年度の中間期。 目標管理制度を導入している会社では、中間評価面談の時期です。人事から、上司と部下との間で、中間期に業績の進捗と人材開発課題の確認を目的として実施の指示があったりします。 ただでさえ多忙な毎日を過ごしているわけですから…

嫌われない勇気 45歳を過ぎて職場で信頼を得るための3つ法則

「あの人と仕事すると、楽だよね。」 一緒に仕事をするうえで、職場の仲間と協調できる人は、貴重な存在です。 疎んじられると、仕事に必要な情報が入ってこなかったり、協力を得られません。 かんたんに言えば、嫌われないことです。 45歳を過ぎると、職場…

上司から「なにが原因でネガティブに評価されているかわからないとき」の3つのステップ対処法

「そういえば、上司がおまえは仕事のやり方がわかっていない、と言っていたぞ。」 「なんか、やっちまったんじゃないのか?」 「まあ、しかたないね。そういうこともあるから気にしないで、がんばれよ。」 上司から自分に対するネガティブに評価されたとき、…