45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

人事異動の悩み

【ミドル転職】たった3つだけ! 45歳からの転職を失敗しない職務経歴書の書き方を教えます!!

少子高齢化と労働力不足が進むなか、社会人としての基礎的な教育を受け、即戦力となる中高年は魅力的な人材です。 40歳を過ぎた転職市場が動きをみせているものの、45歳を過ぎた転職市場は依然厳しい状況です。 そういう状況下で、少しでも自分の理想と…

たった3つ! 人事異動が納得できないときの心の整え方

人事異動 ビジネスパーソンであれば、誰しもが経験する人事異動は、人の人生に大きなインパクトを与えます。 時としてポジティブに、あるいは、ネガティブに。 人事異動が自分のキャリアデザインとマッチしているときは、心の底から躍動感を感じますが、逆の…

【上司との人間関係の悩み】悩むだけムダ?! やりすごすための3つの考え方

45歳を過ぎると人それぞれ働き方のスタイルや価値観が固まってきます。このことがポジティブに作用すると「自分軸が完成し円熟味のある仕事」につがなりますが、ネガティブに作用すると「意固地になり柔軟性に欠く仕事」にもつながります。 若い頃とは異な…

【人事異動の不満】自分の人事異動に不満があるときにチェックすべき3つのこと

人事異動の不満を抱えるときは、自分のキャリアのあり方を見直すタイミングと捉えることが必要です。人事異動の不満を受け入れることは簡単なことではありません。 しかし、自分にとって受け入れがたいことが、後に自分にとってかけがえのない成長の機会につ…

【上司との関係】隠しているつもりでも、なくて七癖。知らずに出ている○○に気をつけよう!

上司を使い倒すことができれば、自分の仕事は格段にやりやすくなります。しかし、その前提で、上司が「使い倒されてもいいかな?」と思わせるように接することも必要になります。 昨日は「上司はつかってなんぼ」をテーマに、上司を観察し傾向と対策を講じる…

その決断、1日だけ、先延ばしにできませんか? 人事異動に不満があるときこそ3つの○○が必要!

「なぜか自分は評価されていないように思うんですよ。」 Gさん(53歳、男性)から相談を受けました。Gさんは、ある食品メーカーで不動産事業に携わっていたもの、48歳のときに、人事異動で全く畑違いの部署に配置が変わりました。 Gさんにとって、その人事…

【連載1】 ミドルクライシスの罠に陥らない 自分のキャリアの磨き方

ミドルクライシスという言葉を最近よく耳にします。45歳を過ぎた頃から、会社のなかでのポジションがなく、明るい将来が見えてこない世代にとっては、切実な響きをもつ言葉だと感じています。 定年年齢を65歳とすると、20年以上もの職業人としてのキャ…

【中高年の転職】45歳からの転職を失敗しない職務経歴書の書き方 3つの○○

少子高齢化と労働力不足が進むなか、社会人としての基礎的な教育を受け、即戦力となる中高年は魅力的な人材です。 40歳を過ぎた転職市場が動きをみせているものの、45歳を過ぎた転職市場は依然厳しい状況です。 そういう状況下で、少しでも自分の理想と…

【転職体験記】 47歳の転職成功ストーリー Sさんが転職を成功させた〇〇とは?

3年前に47歳で転職を支援したSさんにお会いしました。Sさんは現在50歳。転職後の会社でイキイキと働いている様子を確かめることができて、安心しました。 3年前を思い出し、当時どんなことを考え転職を決意したのか、あらためて伺いました。 出向先…

【上司との人間関係の悩み】を最小化する3つの考え方

45歳を過ぎると人それぞれ働き方のスタイルや価値観が固まってきます。このことがポジティブに作用すると「自分軸が完成し円熟味のある仕事」につがなりますが、ネガティブに作用すると「意固地になり柔軟性に欠く仕事」にもつながります。 若い頃とは異な…

希望していない部署へ異動を命じられたときの3ステップ思考法

「自分では行きたい部署を伝えていたのに、人事はまったくわかってない!」 「なんで、あの人があの部署なわけ? 理解できない。」 「これじゃ、自分の専門性が積みあがらないし。」 人事異動。 自分の希望している部署にいける場合とそうでない場合で、働く…

何度も人事異動させられる悩みへの対処法

「また人事異動ですか。結局私は「根なし草」ですよ。」 「どこに行っても、「イチ」から修行のやり直しで、イヤになります。」 人事異動は、(1)人材育成、(2)事業成長、(3)人材の活性化と大きく3つの目的があると考えています。 人事異動は、比較…

なぜ自分の人事異動に納得がいかないのか

「今回の人事はよい人事でしたね。」 「あの人、こんな部署に行くことになったね。」 定期人事異動が終了した後に、会社内で交わされる会話の多くは、他人の人事異動についての感想です。 毎年4月1日は、多くの会社が定期人事異動を行います。 サラリーマ…

「転勤」から考えるキャリアデザイン ~会社都合によるキャリアの転換期~

今日発行の日本経済新聞で、「転勤制度を社員が納得しやすいものに」という社説を目にしました。「働き方改革」「時差BIZ」など、一昔前ならば話にもでなかった個人の働き方にかかわる社会的な動きが変わりつつあります。 社説は、「親の介護や育児がしづ…