45歳からの年収1.5倍化プログラム

キャリアを再生させる5つの視点(好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心)から、自分の価値を再発見して、これからの15年を30年の濃さにしよう!

どうすれば、会社で認められるのか? 3つの◯◯から読み解く自分の人間力の確かめ方

昨日は、「自分が能力を高めて、組織に対してインパクトを与えた経験は何か。」とは、組織における自分の立ち振る舞いを振り返ることの大切さをお伝えしました。 組織における自分の立ち振る舞いとは、自分の「人間力」の表れです。 会社の中で、どのような…

45歳だからこそ、自分の人間力を振り返ろう!

45歳を過ぎると、自分のキャリアの先行きが見通せるようで、見通せない、曖昧なものになることが往々にしてあります。 45歳を過ぎてからは、予期せぬキャリアチェンジと対峙する場面が増えてきます。予期せぬキャリアチェンジとは、主に自分の意に沿わな…

たった2つのキーワードを知るだけ! 自分の力の見極め方!

45歳からの人材に期待されることは、組織に対する貢献です。チカラを尽くして、組織に貢献することが大切であるとお伝えしましたが、その大前提となる基礎力が備わっていなければ、貢献のしようがありません。 基礎力とは、基本的なビジネススキルのみで構…

なぜ、45歳を過ぎると、自分のキャリアを振り返らなければならないのか。

予期せぬキャリアチェンジが、自分が望んでいるものでなかったとき、人は適応するために相当の労力を使います。 「自分が望んでいるものでない」という時点で、それに対峙するモチベーションを維持することが簡単ではないからです。 45歳を過ぎると、自分…

予期せぬキャリアチェンジに備えるための秘訣とは?

昨日は、45歳を過ぎたら予期せぬキャリアチェンジに備えることが必要だとお伝えしました。 そのためには、余力のあるときに、自分のキャリアを振り返ることが必要です。 予期せぬキャリアチェンジに備えるためには、自分の心の中にある価値観を適切に見極…

なぜ、45歳を過ぎたら、予期せぬキャリアの分岐点に備えなければならないのか。

近い将来、定年は65歳が一般的となり、70歳まで雇用が継続されるような世の中に変わることが想定されています。働く機会が増えることは歓迎されることかもしれませんが、その環境は大きく変わっていることでしょう。 AIの活用が進めば、「働く機会」そ…

内定承諾を迷っているならば、「自分の○○で○○する。」45歳からの転職を成功させる3つのヒント【転職事例報告】

支援をしてきたNさんが、お会いしてから約2ヶ月の間で無事に転職先を決められました。 Nさんは45歳、IT系の会社(業界は守秘義務の関係で公開できませんが、大手企業のシステム系子会社)にSEとして勤務されています。 Nさんの転職支援を通して、4…

【転職事例報告】45歳からの転職を成功させる3つのヒント 「自分に○○しない」(その2)

支援をしてきたNさんが、無事に転職を決められました。 お会いしてから約2ヶ月。無事に決まって本当によかったです。 Nさん自身が転職活動する際に客観的なアドバイスが必要と考えたことが転職支援のきっかけでした。 Nさんは45歳、IT系の会社(業界…

【転職事例報告】45歳からの転職を成功させる3つのヒント(その1)

支援をしてきたNさんが、無事に転職を決められました。 お会いしてから約2ヶ月。 Nさん自身が転職活動する際に客観的なアドバイスが必要と考えたことが転職支援のきっかけでした。 Nさんは45歳、IT系の会社(業界は守秘義務の関係で公開できませんが…

上司としての自己開示のタイミングとは?どうすれば、部下と意思疎通できるようになるのか?

45歳を過ぎると、個人としてのパフォーマンスに加えて、組織としての成果を上げることが求められます。組織としてのパフォーマンスを上げ、部下のやる気を引き出し、部下としっかりと意思疎通できる関係性を築くマネジメント力が必要になります。 そのため…

【部下マネジメントの悩み】たった4つの○○を知るだけ! 自己開示するために必要なこと

部下マネジメントに真剣に向き合うためには、部下を知る前に、上司である自分を知ってもらうことが大切です。 そのためのポイントは、「上司である自分の自己開示」です。 hiratsukacareer.hatenablog.com 「上司である自分の自己開示」は、部下が上司と接す…

なぜ、部下マネジメントできないと、評価が上がらないのか。評価を上げるには〇〇が必要。

45歳を過ぎると組織においてもベテラン的な存在になり、長年蓄積した経験に基づき、継続して成果を創出することが求められます。 会社において存在感を出すためには、2つの道があります。 第一の道は、プレイヤーとして圧倒的な力を発揮して、抜群の成果…

リスクを回避するために必要なこと iPhone画面が割れたことで再認識したこと

昨日、iPhoneの画面を割ってしまったことをお伝えしました。 iPhoneの四隅をしっかりと保護するスマホケースを購入することを先送りしていたがゆえの不幸な出来事として、がっかりしていました。 それでも、気を取り直してやれることをやるしかないと思い、A…

やっておいた方がいいと思ったことは、即実行しておくべきでした・・・。

今日は、残念な出来事がありました。 iPhnoneをまたまた落としてしまい、画面を割ってしまいました。 1ヶ月前に画面が割れたときに備えあれば大丈夫という記事を載せました。 そのときは、幸いにして本体のガラスにはヒビが入っていませんでした。 保護用に…

【部下マネジメントの悩み】たった一つの○○を意識すれば、部下とのコミュニケーションをとりやすくなる!

部下の気持ちを理解することが大切であることを昨日お伝えしました。 そして、上司も部下も「人」ですから、接する機会を意識的に増やすことで、理論だけではなく、気持ちとしてもわかりあえるようになります。 どうすれば部下とコミュニケーションをとりや…